地球に優しい暮らし PR

【ハッカ油活用法】虫よけスプレーと消臭ボトルを作りました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前、北海道で暮らしていた頃に出会ったのが「ハッカ油」

北海道北見市の名産品です。

夏の北海道で訪れたあるお店ではっかの香りの冷たいおしぼりを頂いて、

その爽やかさと心遣いに感動したことをよく覚えています。

以来、私の生活に欠かせないものとなりました。

今日はそんなはっか油の活用法を少しだけご紹介します!

ハッカ油活用法

私が最近使っているはっか油はこちら

 

クマのイラストがかわいくて使う度に癒されるんです。

こちらの商品パッケージの中に『ハッカ油活用法』が記載されているのですが、気になったものをいくつかご紹介します。

・バケツに入れて、拭き掃除に。抗菌効果・カビ防止に。
・お部屋の芳香剤に。アロマディフューザーにも◎。
・ハッカ油を入れた水でおしぼりを絞る。お客様のおもてなしに。
・虫よけとして、アウトドアや野外活動に。
・靴やカバンの臭い消し・抗菌対策。
・トイレの消臭剤として

ハッカ油はこの他にもたくさん活用法がある、万能オイルなのです。

ハッカ油を使った防虫スプレーの作り方

ちょうど昨日の夜、蚊に刺されてしまって・・・

ペパーミント商会さんのホームページに虫よけハッカスプレーの作り方が紹介されていたので早速わたしも作ってみる事にしました。

虫よけスプレー

【材料】
ハッカ油・・・5~15滴(お好みで)
エタノール・・・10ml
水・・・90ml
スプレー容器(ガラス製がおすすめです。)

【作り方】
上記を全て容器に入れて、混ぜれば出来上がりです。
ハッカ油の量は刺激が強過ぎないかどうかを確認しながら、少しずつ入れて調整して下さい。

引用元:https://kitamihakka.com/efficacy/

 

アロマプレートにハッカ油を垂らしてルームフレグランスにしたりもしています。

爽やかな香りで我が家の夏の定番です。

 

 


ハッカ油の消臭ボトル

続いてこちらも我が家の定番ですが、消臭ボトルです。

作り方はとっても簡単です。

空き瓶に重曹を入れて、ハッカ油を垂らすだけ。

 

我が家では至る所に置いてあります。

キッチンでは生ゴミや排水溝に振りかけたり、

下駄箱の中に置いたり、

トイレにもあるし、押し入れの中にもあります。

 

重曹は消臭パウダーとしてだけでなく、お掃除用としても使っています。

【重曹でお掃除】地球に優しいお掃除術で心地よく暮らすカナダのおばあちゃんに教えてもらったコットンのDish Clothをきっかけに地球に優しい暮らし方を実践しています。 今日はそんな...

まとめ

ハッカ油の活用法として、虫よけスプレーと消臭ボトルの作り方をご紹介しました。

是非作ってみてくださいね。

 

 

▽海と糸の編み物記事はこちらから

地球にやさしい編み物はじめませんか?海と糸の編み物記事一覧地球にやさしい編み物始めませんか このブログは編み物でできるプラスチックフリー生活をテーマに始めました。 きっかけは...

▽プラスチックフリー生活、今日からできること

プラスチックフリー生活はじめの一歩|今日からできる6つのことプラスチックフリーを生活に取り入れ始めてもうすぐ1年が経ちます。 きっかけは海に浮かぶポテトチップスの袋を見つけたあの日 ...

▽地球に優しい農家さんを応援しています。

土と海はつながっているから、地球にやさしい農家さんを応援しませんか 心から尊敬する木村秋則さんはこうおっしゃいます。 土が汚れると海が汚れる 木村秋則語録36選より 日本の農薬使用量...

▽カナダで学んだ幸せに暮らす小さなコツ

カナダで学んだ人に優しく、地球に優しく、幸せに暮らす小さな習慣はじめてカナダを訪れたのは18歳の夏休み。 2週間の短期留学でした。 その時、カナダが大好きになって、数年後ワーホリビザで再...