プラスチックフリー PR

竹炭で水道水を浄水する方法|プラスチックフリーにおいしい水を飲む

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

海に浮かぶポテトチップスの袋を見たあの日からプラスチックフリーに取り組んでいます。

umi to itoについてumi to ito(海と糸)は地球にやさしい暮らし方と編み物のブログです。 2020年7月、レジ袋の有料化が始まりました。 ...

プラスチックフリーを心掛けるようになってからも、私の生活に欠かせないものがありました。

それが、ペットボトルのお水。

水道水はおいしくないから、ペットボトルのお水だけは買い続けていました。

毎週のように増えるペットボトルを見ながら、募る罪悪感・・・。

実はプラスチックフリーでおいしいお水を飲む方法があったのです!

今日は私が衝撃を受けたエコグッズ『竹炭』をご紹介します。

炭で水道水を浄水できる!?

私の愛読書であるプラスチックフリー生活という本の中で、備長炭を使った浄水方法が紹介されていました。

プラスチックに頼らないナチュラルな浄水方法でいちばん気に入っているのは、日本の備長炭。炭には自然の解毒作用が備わっていて、多孔質なので汚染物のイオンを吸着できる。水道水の塩素の除去には最適で、鉛、水銀、カドミウム、銅なども除去できる。逆に、カルシウム、マグネシウム、カリウムは水に戻してくれる。

引用元:プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命(P145)

調べてみると様々な浄水用の備長炭があることが分かりました。

なんと!

炭で水道水の浄水ができるなんて!

 

もっと早く知りたかった!

 

そんな中で私が手に取ったのは竹虎さんの竹炭です。

竹炭を選んだ理由

私が備長炭ではなく竹炭を使うことにした理由は、竹炭の方が備長炭より吸着力が高いと知ったからです。

竹炭には目に見えない程小さな小さな穴が無数に空いていて、その表面積は備長炭の3倍以上にもなるそうです。

竹炭には、目に見えない細かい孔が沢山あいています。1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の何と3~5倍!約700平方メートルにも達しています。その孔の中に、竹が地中から吸い上げたカルシウム、カリウム、ナトリウム、鉄分などの天然ミネラルが豊富に、バランス良く、しかも水に溶けやすい状態で含まれているのです。

引用元:竹虎(https://www.taketora.co.jp/c/takesumi/02suihan/su00013)

竹炭で水道水を浄水する方法

では早速竹虎さんの竹炭で水道水を浄水してみましょう!

竹炭はこのまますぐには使えません。

下準備がありますので、まずは使う分だけ取り出します。
水1リットルに対して竹炭6~8片が目安です。

私は7片使うことにしましたよ!

まずは竹炭を流水でしっかり洗います!洗剤は使いません!

次に、5分程煮沸します。

ざるに空けて、お湯を切ります。

ピッチャーに水道水と竹炭を入れて、一晩おきます。

竹炭は最初は水に浮かびますが、時間とともに沈んでいきます。

正直に言うと、、、

最初は半信半疑でした。

 

本当に水道水がおいしくなるのかな・・・

実はそんな想いも少しありました・・・

 

ごめんなさい、竹虎さん!

 

でも、

 

ひとくち飲んで衝撃を受けました!

 

本当においしかったんです。

 

水道水の嫌な臭いが全くしなくて、

口当たりもまろやか、

おいしいお水になっていました!!

竹虎さんの竹炭、ぜひ試してみてくださいね!

 

 

【追記】
竹炭を使い始めてはや1年以上・・

今ではこんな風に使っています。

数あるドリンクサーパーの中で、色々悩んだのですが、

お水を注ぎやすそうだったのでこちらにしました。

水が漏れてきたりしないか心配だったのですが、全く問題なく使えています!


 

竹炭と一緒にご飯を炊くとおいしくなりますよ

ご飯をおいしく炊く方法|無水鍋で炊いた竹炭ご飯の話1年程前から水道水に竹炭を入れておいしく飲んでいます。 https://umitoito.com/bamboo-charcoal/...

 

 

▽海と糸の編み物記事はこちらから

地球にやさしい編み物はじめませんか?海と糸の編み物記事一覧地球にやさしい編み物始めませんか このブログは編み物でできるプラスチックフリー生活をテーマに始めました。 きっかけは...

▽プラスチックフリー生活、今日からできること

プラスチックフリー生活はじめの一歩|今日からできる6つのことプラスチックフリーを生活に取り入れ始めてもうすぐ1年が経ちます。 きっかけは海に浮かぶポテトチップスの袋を見つけたあの日 ...

▽地球に優しい農家さんを応援しています。

土と海はつながっているから、地球にやさしい農家さんを応援しませんか 心から尊敬する木村秋則さんはこうおっしゃいます。 土が汚れると海が汚れる 木村秋則語録36選より 日本の農薬使用量...

▽カナダで学んだ幸せに暮らす小さなコツ

カナダで学んだ人に優しく、地球に優しく、幸せに暮らす小さな習慣はじめてカナダを訪れたのは18歳の夏休み。 2週間の短期留学でした。 その時、カナダが大好きになって、数年後ワーホリビザで再...