プラスチックフリー PR

石鹸シャンプーってきしむから苦手?キシキシ期間を乗り越える方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バスルームをプラスチックフリーにするため、液体のシャンプーをやめて固形石鹸で髪を洗うことにしました。

実は固形石鹸にチャレンジするのは2回目。

10年程前にも一度、固形の石鹸シャンプーに挑戦したのですが、あまりのキシキシ具合に耐え切れず、断念した経験があります。

そんな私が今回はキシキシ期間を乗り越えたられたので、その方法を紹介したいと思います。

石鹸シャンプーのきしみに悩んでいる方に参考にして頂ければ幸いです。

石鹸シャンプーのきしみが続く期間は?

石鹸シャンプーはきしむって感想をよく聞きます。

実際使い始めはきしむので、その不快感に耐え切れず、石鹸シャンプーを断念する人も多いようです。

ただし、このきしみはずっと続く訳ではないんですね。

個人差があると思いますが私の場合、2週間くらいできしみが気にならなくなりました。

なのでこの最初の2週間を乗り越えられたら、石鹸シャンプーの使い心地は格段に良くなります。

ということで、ポイントは最初の2週間をいかに乗り切るか、です。

おすすめの石鹸シャンプー

私がシャンプーとして使っている固形石鹸は、アレッポの石鹸です。

アレッポの石鹸はオリーブオイルとローレルオイル(月桂樹のオイル)で作られています。出会いは10年程前、八丈島のアロマセラピストさんから紹介されました。

独特の香りがありますが、私は好きです。

また、水に溶けやすいので注意が必要です。
お風呂場に置きっぱなしだと、ドロドロになってしまいます。

なので私は、石鹸ホルダーを使っています。

細編みと鎖編みだけで作る石鹸ホルダーの編み方|初心者さん向け今日は愛用しているアレッポの石鹸用に石鹸ホルダーを作りたいと思います。 下記の記事では石鹸ネットの編み方を紹介していますが、今回の...

肝心のきしみについてですが、アレッポの石鹸ならきしまないかというと、

そうではなく、、、やっぱり最初はきしみました。

私の経験から、きしきし期間を乗り越えるのに大切だったのは、正しい方法で髪を洗うことです。

アレッポの石鹸の洗髪方法

アレッポの石鹸公式ホームページで洗髪方法が紹介されています。

1.お風呂の前に髪をブラッシングし、湯で軽くすすいで汚れを流します。
2.アレッポの石鹸を手になじませて頭皮をもみ洗いし、石鹸が残らないように丁寧に良くすすぎます。(石鹸を直接髪に軽く押し当て、まわしてつけるのも良いですが、すすぎをしっかりとしてください)
3.手桶8分目にお湯をはり、クエン酸を小さじ1杯(酢なら大さじ1~2杯)入れて溶かします(髪質や髪の量により調整してください)
4.3を髪の毛になじませます。
5.しばらくおいたら丁寧に良くすすぎます。

引用:アレッポの石鹸公式ホームページ
(https://aleppo.co.jp/product.html#goods02)

きしみを抑えるには正しい洗い方をすることが大切です。

そして、この中でも特に大切だと感じたポイントを次から紹介していきます。

石鹸シャンプーのきしみを抑える3つのコツ

しっかりすすぐこと

まず最初はしっかりすすぐことです。

急いでいたり、疲れていたりしてシャンプーを手短に済ませたいなと思った事があるんですね。

すすぎが足りなかったようで、きしみが取れず、次の日には頭皮がかゆくなりました。

なので、しっかりすすぐ事がとっても重要です。

シャワーのお湯で十分すぎる位すすいでください。

適量のリンスを使う

わたしはクエン酸ではなく、お酢リンスを使っています。

洗面器にお湯をはり、リンゴ酢を大さじ1杯ほど入れて、髪の毛全体になじませます。

ポイントは、自分に合った適量のリンスを使うことです。

 

お酢の量が少ないと、きしみが取れず、ごわごわします。

逆に、お酢の量が多すぎると、頭皮がかゆくなり、酸っぱい臭いがしました。

私の場合は大さじ1杯が適量。

 

お酢リンスを使った後も、しっかりとすすぐ事が重要です!!

 

私はリンゴ酢を使ってお酢リンスを作っています。

普通のお酢よりも酸っぱい臭いが控えめのように感じるのでおすすめです。

シャンプー前にヘアパックをする

最後にご紹介するのは、シャンプー前のヘアパックです。

私はココナッツオイルを使っています。

シャンプー後ではなくシャンプー前に使っている理由としては、ココナッツの香りが苦手だからです。

しっかり洗い流したいので・・・(笑)

使い方は、まず髪の毛を濡らして、全体にまんべんなく付けます。

つけすぎないことが大切で、小さじ1~2杯程度。

 

そのまま湯舟につかって時間をおき、一度洗い流してから、石鹸シャンプーで洗います。

注意点としては、

  1. 適量のオイルを使うこと
  2. 毎日ではなく、週に1~2回がおすすめ
  3. しっかりすすぐこと

オイルをつけすぎるとシャンプーで洗っても髪がべとつき、次の日はとってもオイリーなヘアスタイルになってしまいます。

くれぐれもつけすぎない事が大切です!

キシキシ期間を乗り越えた後も、定期的にココナッツオイルでヘアパックをしています。

アレッポの石鹸シャンプーの使い心地

ここからはアレッポの石鹸で髪を洗っている私の感想を紹介したいと思います。
個人差があると思いますので、参考にして頂ければ幸いです。

実は私は長い間、シャンプージプシーでした。

頭皮がかゆくなったり、髪がべとついたり、逆にサラサラすぎてまとまらなかったり、なかなか合うものが見つからなくて、次から次へと新しいシャンプーを試しました。

そのたびにプラスチックごみを出してしまっていたので、本当に反省です。

アレッポの石鹸シャンプーを使うようになってから、以前のような頭髪の不快感が減ってきました。

たぶん、今まで使っていた液体シャンプーに含まれる髪をしっとりさせる成分や、髪をサラサラにする成分が私には合わなかったのだと思います。

余計なものが含まれていないアレッポの石鹸を使うことで、髪本来のナチュラルな状態に戻ったのかも。

不自然な程のサラサラ感もなく、ほどよくまとまります。

しっかりすすぐ事を徹底しているので頭皮のかゆみもなくなりました。

まとめ

石鹸シャンプーはきしむからという理由で敬遠されがちですが、洗い方のコツをつかめば上手に付き合っていけますよ。

今となっては石鹸シャンプー後のさっぱり感がくせになって、液体シャンプーには戻れないと感じています。

髪本来のナチュラルな状態に戻るってとっても気持ちがいいです。

 

お酢リンス不要の固形シャンプー見つけました!

【おすすめ固形シャンプー】リンス不要でプラスチックフリーこんにちは、海と糸です。 このブログは編み物でプラスチックフリーをテーマに、地球にやさしい暮らし方を紹介しています。詳しいプロフィ...

 

 

▽海と糸の編み物記事はこちらから

地球にやさしい編み物はじめませんか?海と糸の編み物記事一覧地球にやさしい編み物始めませんか このブログは編み物でできるプラスチックフリー生活をテーマに始めました。 きっかけは...

▽プラスチックフリー生活、今日からできること

プラスチックフリー生活はじめの一歩|今日からできる6つのことプラスチックフリーを生活に取り入れ始めてもうすぐ1年が経ちます。 きっかけは海に浮かぶポテトチップスの袋を見つけたあの日 ...

▽地球に優しい農家さんを応援しています。

土と海はつながっているから、地球にやさしい農家さんを応援しませんか 心から尊敬する木村秋則さんはこうおっしゃいます。 土が汚れると海が汚れる 木村秋則語録36選より 日本の農薬使用量...

▽カナダで学んだ幸せに暮らす小さなコツ

カナダで学んだ人に優しく、地球に優しく、幸せに暮らす小さな習慣はじめてカナダを訪れたのは18歳の夏休み。 2週間の短期留学でした。 その時、カナダが大好きになって、数年後ワーホリビザで再...