料理 PR

備蓄米をおいしく食べたい|えびピラフ風炊き込みご飯の作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

我が家にも「備蓄米」がやってきました。

 

みなさんいろいろな感想があるようですが、私の場合は、そんなに違和感は感じませんでした。

まあ、でも家族にはちょっと不評かな。

 

確かに普通のお米に比べると多少はパサついているような感じはありますが、一時は全然買えない時期もありましたので、それを考えれば手に入るだけありがたいです。

 

一連のお米騒動では、私自身いろいろなことを見直すきっかけになったように思います。

その話はまた改めて…

 

 

さて、そんなわけで最近の私は「備蓄米をおいしく食べる方法」を研究中です。

 

今のところ一番美味しく出来たのはえびピラフ風炊き込みご飯

この記事では作り方を紹介します。

(あいかわらずの目分量レシピですが…)

 

材料
  • お米:2カップ
  • 水:2カップ
  • 冷凍えび:1袋
  • にんじん:半分
  • 玉ねぎ:半分
  • ピーマン:1個
  • マッシュルーム:1パック
  • 油:適量
  • 酒:大さじ1
  • 塩:小さじ1
  • バター:大さじ1

 

作り方

①冷凍えびを解凍しておきます。

②お米2カップは研いでザルにあげておきます。

③にんじん、玉ねぎ、ピーマンはみじん切り、マッシュルームは薄くスライスします。

④熱したフライパンに油をひいて、えび、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを炒めます。お酒と塩を加えよく炒めます。最後にパターを加えます。

⑤無水鍋に研いだ米と水2カップを入れます。

⑥炒めた具材を加えます。

最初は中火にかけて、沸騰したら弱火にして、13分炊き、火を消して10分蒸らします。

炊き上がったらよく混ぜて完成です!

 

 

今回はエビとマッシュルームをたっぷり使いました。

いつもなら、もったいないから半分だけ使ってとって置くところですが、贅沢に全部使ってしまいました(笑)

これがよかったと思います(^ ^)

最後に入れたバターも効いててよかった♪

 

 

 

私の場合、炊飯器で作る炊き込みご飯は失敗しがち。

なぜかいつもベチョベチョになってしまうのです。

無水鍋を使うと、美味しくつくれる気がします。

我が家では、20cmのものを使っています。

 

 

 

そのほかの無水鍋レシピもよろしければ!

無水鍋レシピ|ホタテとしめじの炊き込みご飯 最近、無水鍋の炊き込みご飯にはまっています。 もともと炊き込みご飯は好きだったのですが、炊飯器で炊くとなぜかいつも...
無水鍋KINGのある暮らし|3年愛用している一生ものの鍋正直言うと、料理はあまり得意ではありません(笑) 数年前から有機野菜を食べるようになり、 野菜そのものが美味しければ...

 

RELATED POST