編み物 PR

こま編みだけで編む|シンプルなマイボトルカバーの作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は脱プラスチック生活を始めてから、ペットボトルに入った飲み物を買わなくなりました。

どこに行くにもマイボトルを持ち歩いています。

今日はそんなマイボトルにシンプルなカバーを作ることにしました!

細編みだけで編めるシンプルなカバーですので、編み物初心者の方も是非チャレンジしてみてくださいね。

マイボトルカバーの材料

今回使うものは下記の通りです。

  • かぎ針 5号
  • 毛糸用とじ針

今回は毛糸ピエロさんのオーガビッツワンという糸を使いました。

この糸はコットン100%ですが、その内の10%がオーガニックコットンです。

オーガビッツワンという名前の由来は下記のように紹介されています。

「オーガビッツ(orgabits)」という名前には、「オーガニックコットンを通して、みんなでちょっと(bits)ずつ地球環境に貢献しよう」という思いが込められています。「オーガビッツ」の目標は、コットン全体の1%に満たないオーガニックコットンの割合を10%にしようということ。
100%オーガニックコットンのものを一人に使ってもらうよりも、オーガニックコットンを10%使用したものを100人に使ってもらうことで「地球の為に、ちょっと良いこと」の輪が広がります。

引用:オーガビッツワン販売ページより(https://item.rakuten.co.jp/gosyo/351/)

この文章を読んで、思わずハッとしました。

これってプラスチックフリーにも言えることですよね。

一人の人が完璧なプラスチックフリーを実践するよりも、10%プラスチックフリーの人が100人いた方がその影響力は大きい。

地球に優しい暮らしを完璧に実践する人が一人いるより、たくさんの人がちょっとずつ実践することの方が地球にとってはいいこと。

こういう考え方ってとても素敵だと思います。

たくさんの人がちょっとずつできる事に取り組んでいく、そんな世界になればいいですね。

マイボトルカバーの編み方

では早速マイボトルを編んでいきましょう!

まずは下記のコースターの編み方を参考にしてマイボトルの底の部分を編んでいきます。

【初心者向け】簡単コースターの編み方【かぎ編みで丸く編む方法】こんにちは。海と糸です。 このブログは編み物でプラスチックフリーをテーマに地球に優しい暮らし方を紹介しています。 詳しいプロ...

マイボトルの底が編めました。

続けて側面を編んでいきます。
底面の円に続けて、増やし目無しで細編みを編みます。

こんな風に時々マイボトルを実際にセットしながら編み進めます。

私のマイボトルは飲み口付近がすこしつぼまっているので、写真のように空洞ができてしまいました。

そこでこの空洞を無くすため、ほんの少し編み目を減らすことにします。

まずは細編みを7目編みます。

続けて、減らし目を編みます。

8目目にかぎ針をさし、糸をひっかけて引き抜きます。

続けて、そのまま9目目に針をさし、同じように糸を引き抜きます。

更に針に糸をひっかけて、3つのループ全てを引き抜きます。

前の段の2目を1目に減らすことができました。これが『減らし目』です。

細編み×7回+減らし目1回を繰り返し、1周編みます。ぴったりフィットしました。

次に持ち手を付けます。

立ち上がりの1目を編んで、細編みを3目編みます。

それを繰り返し、10cm程編みます。

とじ針に糸を通し、編み始めと合わせて綴じます。

マイボトルカバーが完成しました!

応用編

今日ご紹介したマイボトルカバーの編み方を応用して、

こんな風に空き瓶にカバーを付けると花瓶にリメイクできますよ。

ポイントは「減らし目」です。

瓶の形にあわせて減らし目をしていきます。

こちらもぜひ作ってみてくださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

海と糸(@umi_to_ito)がシェアした投稿

まとめ

シンプルなマイボトルカバーの編み方を紹介しました。

細編みは編み目が細かいので1目1目編むのに時間が掛かりますが、編み目がそろうと美しく仕上がります。

細編みの練習にもなりますのでよろしければ作ってみてください!