今日はバレンタイン。
チョコレートを食べると幸せな気持ちになりますよね。
私は、甘酒を使ったチョコレートフォンデュを作りましたよ( ´ ▽ ` )
とっても簡単なので作り方を紹介したいと思います!
スポンサーリンク
甘酒チョコレートフォンデュの作り方
使った甘酒はこちら。
『有機玄米甘酒』

有機栽培の玄米と米麹が原料の甘酒です。

濃厚で優しい甘さ
このまま飲んでももちろん美味しいですが、
チョコレートを混ぜて、チョコレートフォンデュにします(´艸`*)
まずはお鍋に甘酒を入れて、極弱火で温めます。

ふつふつと小さな泡が出てきたら火を消します。
使ったチョコレートはこちら

こちらもオーガニックの地球に優しいチョコレートです。
甘酒の入ったお鍋の中に少しずつ入れていきます。

チョコレートを入れて、よく混ぜます。
分量は・・・適量です(笑)
固すぎたら甘酒をたせばよいので、問題なし!

チョコレートが溶けたら完成です。
お好きなフルーツなど、チョコレートにつけて召し上がれ♪
私のお気に入りはバナナ

バナナとチョコレートの組み合わせって最高だと思いませんか?

甘酒の簡単チョコレートフォンデュの作り方を紹介しました。
よろしければお試しください♪
Happy Valentine’s Day!
リンク
リンク
▽海と糸の編み物記事はこちらから

地球にやさしい編み物はじめませんか?海と糸の編み物記事一覧地球にやさしい編み物始めませんか
このブログは編み物でできるプラスチックフリー生活をテーマに始めました。
きっかけは...
▽プラスチックフリー生活、今日からできること

プラスチックフリー生活はじめの一歩|今日からできる6つのことプラスチックフリーを生活に取り入れ始めてもうすぐ1年が経ちます。
きっかけは海に浮かぶポテトチップスの袋を見つけたあの日
...
▽地球に優しい農家さんを応援しています。

土と海はつながっているから、地球にやさしい農家さんを応援しませんか心から尊敬する木村秋則さんはこうおっしゃいます。
土が汚れると海が汚れる
木村秋則語録36選より
日本の農薬使用量は世界一...
▽カナダで学んだ幸せに暮らす小さなコツ

カナダで学んだ人に優しく、地球に優しく、幸せに暮らす小さな習慣はじめてカナダを訪れたのは18歳の夏休み。
2週間の短期留学でした。
その時、カナダが大好きになって、数年後ワーホリビザで再...
スポンサーリンク
スポンサーリンク