初めて靴下を編んだのは10年ほど前
カナダのソルトスプリング島という島に一人旅をした時でした。
確か、11月頃で
11月のカナダ(バンクーバー)といえば、雨が多くて寒くて、観光客も少ない
いわば閑散期ですね。
そんな時期に私は一人旅でソルトスプリング島を訪れました。
若いご夫婦が営むB&Bを予約して
1週間ほどのんびりする予定だったのです。
島に到着して直ぐに観光案内所へ行き
1週間ノープランで島に滞在する、というと
窓口の女性は
「おや、まあ・・・・」
といった感じで、呆れるように
今の時期は何もないわよ、、、、と。
そんなわけで、私は予約したB&Bで毎日のようにぼーっと過ごしていたのです。(それはそれで楽しかったのですよ)
B&Bでは羊を飼っていたのですけど
毎日のようにその羊を眺めたり、近所を散歩したりしていました。
そんな私を見かねたのか
B&Bのオーナーご夫婦が一緒に編み物をしないかと声をかけてくれたのです。
そのご夫婦は二人で靴下を編んでいて、その姿がとても可愛らしかったことをよく覚えています。
それから、おすすめの編み物屋さんがあるからと連れて行ってくれたのですが
なんとそこにあったのは、メイドインジャパンの編針や毛糸ばかり。
カナダの方が日本の編み物道具をとても良いと言ってくださって
私はとても誇らしい気持ちでした。
まあ、でも日本で買った方が安いので・・・
私はあえて、メイドインカナダの毛糸を買って靴下を編むことにしました。
で、靴下を編むのはそれ以来ということになります。
10年も前のことですから
もうすっかり、すっかり、すっからかんに忘れてしまいました(/ _ ; )
ということでまずはわかりやすい靴下編みの本を探すことに
このブログでも度々書いていますが、私は編み図を読むのが苦手です。
なので、出来るだけ写真や文章で詳しく説明されている本でないと理解できません。。。
色々な編み物本を比べてみたのですが、
私が一番わかりやすいと思ったのはこちらの本です。
なんと言っても工程がとてもシンプル
それからたくさんの写真で丁寧に解説されているのも良かったです。
まずはシンプルな靴下を編んでみることにしました。
お気に入りの毛糸で編みたい気持ちもあったのですが、
まずは教科書通りに編んでみようと思い、本で紹介されている道具、糸を使うことに・・・
初心者さんの為の靴下編みの始め方
ということで、最初に揃えた道具はこちらです。
- 靴下編みの本
- 毛糸2玉(コロポックル)
- 棒針4号の5本針
もちろん、好きな飲み物も一緒に^^
今回は本の中でも使われていた、コロポックルという糸を使いました。
他の靴下編みの本でも使われていたので、
靴下編みにおすすめの糸のようです。
5本の棒針を使うのは久しぶりなので
最初は四苦八苦でしたがなんとか輪っかにできました。
この棒針はとても編みやすくて、糸も抜けにくいのですが、
5本もあるとどれを使っているか分からなくなって
思わず豪快に引き抜いてしまったりもして(笑)
本の中では棒編みの基本的な編み方の解説がありますが、
もしも棒編み自体が初めて、という場合は最初に少し練習をしてみると良いかもしれません。
棒編みの始め方は下記の記事で紹介していますので、よろしければ参考にどうぞ。
一番難しかったのは、かかとの部分です。
編み目が緩んで、大きくなってしまい、そこだけがやけに目立ってしまうのです。
1足目よりは2足目の方がマシになったので
これは練習あるのみ、ということですね。
1週間かかって完成しました。
こちら!
右の方がちょっと大きい(笑)
編み目が緩くて、ゆるゆるのルーズソックスになりましたけど
なんとか靴下の形にはなったかな(?)
編み目がボコボコと不揃いなのも
手作り感があって、これはこれで気に入りました
(けど)思わず笑ってしまう
10年ぶりの手編みの靴下です。
まとめ
10年ぶりに靴下編みにチャレンジしました!
今年は靴下を編んでみたい、そんな方に参考にしていただければ嬉しいです。
初心者さんにもわかりやすい、おすすめの編み物本と使った道具達は下記の通り
糸はこちら
棒針はこちら
初めての靴下編みのエピソード、懐かしく思い出しました。
今年はたくさん靴下を編みたいので、また違う編み方にも挑戦したいと思います!