日々のこと PR

【無水鍋レシピ】カボチャのいとこ煮の作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。海と糸です。

この時期になると毎年よく作るのが、

カボチャのいとこ煮

無水鍋で作ると、ホクホクで美味しく仕上がるので作り方を紹介したいと思います。

カボチャのいとこ煮の材料

まず最初は材料から

  1. 乾燥あずき(250g)※いとこ煮に使うのは半分
  2. カボチャ 1/2個
  3. 砂糖(てんさい糖) 約100g
  4. 醤油 大さじ3

このレシピは、乾燥あずきを煮て作りますが、

私の場合、一度にたくさん煮て、半分を「いとこ煮」に使い半分は「ぜんざい」にしています。

カボチャの下準備

最初にカボチャの下準備をしておきます。

カボチャの煮物って、時々水っぽっくなってしまう事がありますよね。

ホクホクに仕上げるには、切ったカボチャに塩をまぶしておくと良いのですよ。

しばらく放置しておくと、カボチャから水が出てきます。

煮物にする前に、水洗いするのを忘れずに!!

一度、塩を洗い流すのを忘れてかなりしょっぱい煮物になってしまったことがあります。

くれぐれも洗い流すのを忘れませんように!

カボチャのいとこ煮の作り方

まずは小豆を水洗いします。

水に浸しておく必要はないので、そのまま煮ていきます。

 

我が家では無水鍋を使っています。


保温性が高いので、コトコトと弱火で煮るのにおすすめです。

 

水は、小豆がひたひたに浸かるくらいで大丈夫です。

沸騰したら5分程煮て火を止め、無水鍋の蓋をして15分程放置します。

15分経ったら、今度は水をたっぷり入れます。

無水鍋を再び火にかけて30分程煮ます。

30分煮たらまた火を止めて、蓋をして15分程放置します。

小豆が指でつぶれるくらい柔らかくなっていたらOK。

砂糖を加えます。

我が家ではてんさい糖を100g位加えますが、量はお好みで加減してください。

小豆煮が出来たら、いったん鍋から取り出します。

塩を振ったカボチャを水洗いして、鍋に入れます。

何度も繰り返しますが、塩を洗い流すのを忘れずに!

小豆煮の半分と煮汁を加えます。

無水鍋なので小豆の煮汁だけで、カボチャも煮えます。

蓋をして10分程煮ます。

カボチャが柔らかくなったら醤油を加えて全体を混ぜます。

カボチャのいとこ煮ができました!

出来立ての熱々よりも、少しさめたくらいの方が味がなじんで美味しくなります。

簡単なのでぜひ作ってみてください!

 

 

身体の声に耳を傾ける〜小豆が食べたくなるのはなぜ?先日からなんとなく身体がだるくて、 溜まった疲れが取れなくて、 こんな時、決まって食べたくなるのは 小豆。 ...
無水鍋KINGのある暮らし|3年愛用している一生ものの鍋正直言うと、料理はあまり得意ではありません(笑) 数年前から有機野菜を食べるようになり、 野菜そのものが美味しければ...