編み物

【編み物記録】ワンハンドルバッグの編み方

この記事は私の編み物記録です。

詳しい編み方の解説はありませんが参考になりましたら作ってみてください。

材料

使った糸は毛糸ピエロさんのベーシックコットングレーベージュです。

 

グレーベージュという色ですが、何となくほんのりグリーンが入っているような気がします。

かぎ針6号で編みました。

編み方

1.編み始めは糸端を輪にする作り目で細編み12目を編みます。

ワンハンドルバッグ2
2.立ち上がりの目を編まない方法で円を編んでいきます。編み目の数は下記の通り

段数 編み方 編み目の数
細編み×12回 12
(細編み1回+増やし目1回)×6回 18
(細編み2回+増やし目1回)×6回 24
(細編み3回+増やし目1回)×6回 30
5 (細編み4回+増やし目1回)×6回 36
 (細編み5回+増やし目1回)×6回 42
7  (細編み6回+増やし目1回)×6回 48
8  (細編み7回+増やし目1回)×6回 54
9  (細編み8回+増やし目1回)×6回 60
10  (細編み9回+増やし目1回)×6回 66
11  (細編み10回+増やし目1回)×6回 72
12  (細編み11回+増やし目1回)×6回 78
13  (細編み12回+増やし目1回)×6回 84
14  (細編み13回+増やし目1回)×6回 90
15  (細編み14回+増やし目1回)×6回 96
16  (細編み15回+増やし目1回)×6回 102
17  (細編み16回+増やし目1回)×6回 108
18  (細編み17回+増やし目1回)×6回 114

増やし目の位置が同じにならないようずらしながら編みます。

ワンハンドルバッグ1

3.19段目から増やし目無しで40段編みます。

4.41段目は持ち手を作ります。
持ち手部分はくさり編みで70目編み、前段の細編み15目空けて繋げます。

ワンハンドルバッグ3

5.反対側はくさり編み15目編み、前段の細編みも同じく15目空けて繋げます。

ワンハンドルバッグ4

6.持ち手部分は9段細編みを編み、10段目は引き抜き編みをします。

完成です!
編地は柔らかく収縮性があります。

ワンハンドルバッグ5 ワンハンドルバッグ6

 

 

▽海と糸の編み物記事はこちらから

地球にやさしい編み物はじめませんか?海と糸の編み物記事一覧地球にやさしい編み物始めませんか このブログは編み物でできるプラスチックフリー生活をテーマに始めました。 きっかけは...

▽プラスチックフリー生活、今日からできること

プラスチックフリー生活はじめの一歩|今日からできる6つのことプラスチックフリーを生活に取り入れ始めてもうすぐ1年が経ちます。 きっかけは海に浮かぶポテトチップスの袋を見つけたあの日 ...

▽地球に優しい農家さんを応援しています。

土と海はつながっているから、地球にやさしい農家さんを応援しませんか心から尊敬する木村秋則さんはこうおっしゃいます。 土が汚れると海が汚れる 木村秋則語録36選より 日本の農薬使用量は世界一...

▽カナダで学んだ幸せに暮らす小さなコツ

カナダで学んだ人に優しく、地球に優しく、幸せに暮らす小さな習慣はじめてカナダを訪れたのは18歳の夏休み。 2週間の短期留学でした。 その時、カナダが大好きになって、数年後ワーホリビザで再...