今日9月9日は重陽の節句という特別な日なのだそうです。
3月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句
というのはよく知られていますよね。
私はこの重陽の節句について全く知らなかったので、少し調べてみました。
そもそも、「節句」とは季節の節目に神様にお供えをしたり
邪気払いをするために行われる行事で
代表的な下記5つの「節句」のことを五節句と呼びます。
- 1月7日:人日(じんじつ)の節句
- 3月3日:上巳(じょうし)の節句
- 5月5日:端午(たんご)の節句
- 7月7日:七夕(しちせき)の節句
- 9月9日:重陽(ちょうよう)の節句
節句はもともと中国から伝わったそうですが、
中国では奇数の日は縁起が良い「陽」の日とされていて、陽の数字が重なる日はおめでたいとされていました。
一方で、陽(奇数)の数字を2つ足すと陰(偶数)となることから、不吉という考えもあり、邪気払いをするようになったとも言われています。
特に9月9日は、奇数で最も大きな9が重なる日として特別な日なのだそうです。
し、知らなかった・・・
重陽の節句は、「菊の節句」とも言われていて菊の花を飾ったり、
菊の花を浮かべたお酒を飲んだりして、長寿、無病息災を願う1日なのだそうです。
残念ながら、私は全く準備不足で今年は「菊の節句」らしいことは何もできませんでした。
もともと菊の花が好きで、スーパーなどでよく買っていたのですが
一般的に菊の花といえば「仏花」の印象が強いと思っていたのですね。
そんな菊の花が主役になれる日。
「菊の節句」とても素敵です。
菊好きな私としては、ぜひ来年の9月9日は忘れずに菊を飾って祝いたいと思います。
菊のお酒の代わりに、菊のお茶でも良いそうです。
調べてみると、こんな素敵なお茶が見つかりました。
リンク
来年の9月9日は忘れずに、菊の節句をお祝いしたいと思います。
はて、一年後の私はどうなっているのだろう??
スポンサーリンク
スポンサーリンク